担任コラム
光組の子どもたちはクラスに少しずつ慣れて笑顔で登園する子が増えてきました。
土手散歩ではみんなでたんぽぽを摘み、お鍋で煮た中に...
...続きを読む
2022年4月28日
雪が降ったり、北風の冷たい2月でしたが、庭の梅が少しづつ花開き、土手散歩ではオオイヌノフグリを見つけ春の訪れを感じられる季節とな...
...続きを読む
2022年2月25日
夏の暑さから段々と心地よい風を感じ、散歩をしていると金木犀の甘い香りがふわりと漂い秋の気配を感じます。
子どもた...
...続きを読む
2021年9月28日
4月に種蒔きをした藍は、毎日子どもたちに見守られて 6月には30cm程に伸び、葉を広げました。年少クラスでは、6月初旬にその藍を用...
...続きを読む
2021年6月25日
走り梅雨に濡れ、木々の緑も一層深まってきたように感じられます。弱雨の中の土手散歩では、風がひんやり心地よく、子どもたちは、蝸牛を...
...続きを読む
2021年5月28日
園庭の梅の木に蕾が沢山なり、お花が次々と綺麗に咲いてきました。梅の香りに癒され、冬の寒さから段々と春の訪れを感じます。
&nbs...
...続きを読む
2021年2月25日
冬らしい寒さの中、子どもたちは北風に吹かれながら週2-3回散歩に出かけます。 秋頃から歩く距離を延ばし、1時間半程、ガス橋までの...
...続きを読む
2021年1月26日
寒さ厳しい毎日ですが、身に染みるような寒さの中に新しい年の訪れを感じます。
制限のある生活の中で、小さな幸せを数多く見つけることの...
...続きを読む
2021年1月 7日
お散歩中にバッタやコオロギを捕まえていたのが、いつの間にか、落ち葉拾いをしたり、ピューと吹く冷たい風の音に耳を傾けるようになり、...
...続きを読む
2020年11月26日
金木犀の甘い香りが漂う心地よい秋晴れの季節から、少しずつ冬の澄んだ空気が顔を覗かせる今日この頃。子どもたちの遊びもエネルギッシュ...
...続きを読む
2020年10月28日
秋空が高く澄み渡り、さわやかな気分を満喫できる季節となりました。
土手の散歩でも蜻蛉、蟋蟀、バッタなどの虫たちとの出会いも増え、...
...続きを読む
2020年9月25日
8月3日から5日間の夏のプレークラスを行いました。
今年からコアラクラスも含めると、18時まで預かり時間を延長し、その中でコロ...
...続きを読む
2020年8月24日
|<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>|
メインページ |
アーカイブ
| 園長コラム »