本日は年少児が保護者と一緒にいもほりに出かけました。
自ら収穫する体験はとても楽しく、どの子も大喜び!
お芋だけでなく虫なども発...
...続きを読む
2019年10月24日
令和2年度の園児募集を行います。
詳細は、下記URLよりご確認ください。
ご不明などございましたら、お気軽にお電話にてお問...
...続きを読む
2019年10月11日
本日はお弁当包みの染色をしました。
輪ゴムで形を作り、いろをえらんで色を選んで染めました。
輪ゴムの止め方で模様が異なり、皆オリ...
...続きを読む
2019年10月10日
本日は運動会が行われました。
気温が高すぎるくらいの晴天の中、活気のある運動会になりました。
巧技台を使ったダイナミックな種目、...
...続きを読む
2019年10月 5日
運動会に向けて、巧技台を使って体を動かしたり、かけっこやフォークダンスを行っています。
どの子も意欲的に取り組んでおり、大きく成...
...続きを読む
2019年10月 1日
残暑が厳しかった9月ですが、徐々にコオロギや鈴虫の鳴き声も聞こえてくるようになり、少しずつ秋の気配が近づいてきました。夏休みを終...
...続きを読む
2019年9月27日
毎年、2学期に入りますと近隣中学校から数名の中学生がやって来ます。
「職場体験」という授業で中学2年生が希望した職種の仕事を3日...
...続きを読む
2019年9月27日
夏休みのプレークラスはコアラクラスも含めると21日間ありました。
夏休みに入ると間もなく梅雨が明けギラギラの太陽の下、園庭で水...
...続きを読む
2019年9月 5日
本日は始業式でした。
身も心も一回りも二回りも大きくなった姿が見られ、どの子も目を輝かせながら夏休みの思い出を話してくれました。...
...続きを読む
2019年9月 5日
夏休みの始まりとともに猛暑が続いた8月でした。あまりの暑さに外遊びが少なかったと残念に思われる保護者もいらっしゃいましたが、きっ...
...続きを読む
2019年9月 5日
本日は年長児が舟流しを行いました。
手で波を作ったり、流れるプールを作って浮かべたり、滑り台で流してみたりもしました。
2か月弱...
...続きを読む
2019年7月11日
梅雨はまだ続いていますが、少しずつ暑くなる日々が夏の訪れを感じさせてくれます。
先日、年少児は、藍のたたき染めを行いました。藍...
...続きを読む
2019年6月26日
|<
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>|
アーカイブ