先日の土曜日、卒園生(小学1年生~6年生)を迎えて「同窓会」を行いました。
退職された先生方もご出席くださって、170名ほどの子...
...続きを読む
2018年6月27日
梅雨に入り、青やピンク、紫のアジサイの花がひときわ美しい季節になりました。
子どもたちと行く雨散歩ではカタツムリやカエルを探した...
...続きを読む
2018年6月27日
本日は篠先生の公開講演会が行われました。
道具がなくても子どもと遊べることや、コミュニケーションの仕方などをワークを交えて、とて...
...続きを読む
2018年6月27日
シュタイナー教育からの
手づくり研修会のご案内 (第26回)
子どもを育てるメルヘン
&n...
...続きを読む
2018年5月28日
テーマ 乳幼児期の育ちを考える
子どもを知って子育てにひと工夫
ご両親は我が子の成長を願...
...続きを読む
2018年5月28日
紫陽花が少しずつ色づき始め、梅雨の気配を感じる季節となりました。
年少児は、園生活に慣れてきてクラスの友だちの名前や、おもちゃ...
...続きを読む
2018年5月24日
先日、お昼時の年少組に顔を出しました。子ども達はちょうど、お弁当の準備をしていました。かばんからお弁当・手拭き・箸などを取り出し...
...続きを読む
2018年5月24日
本日は母親参加日がありました。
お母さんと一緒に遊んだりゲームをしたり、おやつも食べました。
どの子も満面の笑みでどの子も満面の...
...続きを読む
2018年5月23日
本日は今年度第1回目の体操がありました。
園庭を走ったり跳んだりして体を温めたら、本日は鉄棒を行いました。
講師の助けを借りなが...
...続きを読む
2018年5月10日
雨で削られた地面を掘りなおし、ダイナミックに川を作る遊びが流行っています。
水の流れを確認しながら、工夫をしてより長く川を作って...
...続きを読む
2018年5月 7日
4月に進級した年中児・年長児が一緒にすごし、3週間になりました。
進級初日は不安で泣いたお子さんも、2日目からは笑顔で登園してき...
...続きを読む
2018年4月27日
新年度が始まって1ヶ月が経ちました。当初の緊張も少しずつほぐれ、のびのびと遊んでいます。反面、登園を渋ったり、わがままを言ってみ...
...続きを読む
2018年4月27日
|<
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
>|
アーカイブ